ブログ

継投

継投

高校野球でも投手の継投が当たり前になってきました。

投手の負担も軽減できるので、投手にとっては良いことだと思います。
一昔前までは、エースピッチャー1人で投げるのは当たり前でした。
投手の継投ができるのは、良いピッチャーが複数いる名門高校か大差の試合ぐらいでした。
しかし、指導者の方々からしたらリスクも大きいですしトーナメントが多いアマチュア野球では指導者の勇気も必要になるでしょう。
そして、投手の継投をするのであれば日頃の練習試合などからリリーフする投手は試合への入り方を身につけておかなければいけないでしょう。
試合途中から投げるのは簡単なことではありません。
代打や守備固めもそうですが、試合途中から出場する選手は準備が大変です。
心の準備、体の準備ができて初めて自分の力が発揮できます。
エースピッチャーを温存していて、試合展開で途中から投げることになって自分の力を発揮できないまま試合が終わるというのはよくあることです。
プロでは当たり前の投手の継投ですが、高校野球ではまだまだ練習や試合などで指導者の方々の工夫が必要でしょう。